構築サーキュレーション

ツイッターでのまとめや走り書き

最近のポケモンの考え

サイクル・展開・対面全て弱い、もしくは難しいと感じてる。
サイクルは相手の攻撃を受ける前提なので被弾回数が増えるのと相手に後手後手で対処する点。
展開は常に展開役+2体でダメージリターンが稼げると思えない点。
対面はメタゲームになりすぎてる。
じゃあ何が良いのかと言われると上記の2つもしくは3つのハイブリッド。
つまり、攻撃を受ける前提ではなく展開役がダメージソースを稼いてメタゲームをしない構築。

ダメージリターンが大きいポケモンの中でもキノガッサガブリアスと双璧をなす程度に優秀。 
バシャーモに関してはやや評価が下がりつつある。
理由はバシャーモよりガッサの方を評価してる点が1つだが、同じくらいファイアローの評価が高いのも理由。
ファイアローボルトロス及び電気の居ない構築で常にリターンを稼げる。
居たとしても選出を強要出来るし、出さないと出された場合の損害が尋常じゃない。
ちなみにバシャーモに対して電磁波で止めるという考えはバシャーモ優位なのでその止め方はやめたほうが良い。

目の前の勝ち負けにこだわらない。
これは気持ち的な面でもそうだけど、立ち回り構築的な意味でも。
俺たちのしているのは所詮ゲームで立ち回りとか変な構築に荒らされても「このやろう」で流す。

どこを家とするのか。
家というのは自分の戦う場所の事。
例えば初手ガルーラ出します、相手ガブを出します。
ガルーラ何かします。クレセ出されます。ここでガルーラがクレセ殺します。
ってなるとここがこの構築の家。第二のスタート地点。
つまり初手からある程度予想される流れで7,8割行われるであろう展開を想定して選出する。
ただしここからはアドリブなのでこの家を設定して逆算する必要がある。
強い奴はこれを想定してるけど弱い相手になればなるほど想定せずにサイクル回したり無駄に読み合いしたりしてくる。